DX×交流イベント(第36回 自動車産業経営者会 講演会)【主催:広島県、共催:広島市(自動車産業経営者会)他】

本イベントでは、株式会社津田製作所様にご登壇いただき、売上が3分の1になったとしても24時間体制から定時勤務へ変更した理由と、デジタルで「稼働率」を見える化し、生産計画の精度を高めるために重ねた試行錯誤について紹介します。
また、県内企業のデジタル活用事例の発表とIT専門家によるポイント解説のほか、登壇企業やIT専門家と気軽に相談できる交流会などを開催します。

 

【日 時】
 令和7年12月19日(金曜日)15:00~17:30

【場 所】
 広島市工業技術センター 3F研修室(広島市中区千田町3丁目8-24)

【プログラム】
 1. 事例発表「24時間稼働を捨てて売上1/3から挑んだ定時経営」及びポイント解説(60分)
 2. 支援制度の紹介(30分)
 3. 登壇企業・専門家との交流会(40分)
 4. 専門家への個別相談(40分 ※交流会と同時開催)

【講 師】
 株式会社津田製作所 代表取締役 津田 義明

【参加料】
 無料 ※先着30名

【主 催】
 広島県

【共 催】
 独立行政法人中小企業基盤整備機構、広島県よろず支援拠点、経済産業省中国経済産業局、広島市(自動車産業経営者会)

【申込方法】
 下記リンクから(広島県DX推進コミュニティHP)必要事項を入力してお申し込みください。
 https://hiroshima-dx.jp/dxjirei_4/

【問合せ先】
 <お問い合わせ>
  NPO法人ITコーディネータ広島(事業委託先)
  E-mail:hiroshima-dx@itc-hiroshima.com
 <事業実施主体>
  広島県商工労働局経営革新課(担当:尾下)
  TEL:082-513-3304
  E-mail:syokeiei@pref.hiroshima.lg.jp

関係機関からのお知らせ

  • WEB会員名簿
  • 広島商工会議所ニュースレター登録
  • 部会
  • 委員会
  • 女性会
  • 青年部
  • 支店長会
  • 広島商工会議所建設業部会「建設産業魅力発信事業」
  • WEBセミナー
  • 西広島バイパス都心部延伸事業促進協議会
  • 広島湾ベイエリア・海生都市圏研究協議会
  • 生命共済制度
  • サイバーセキュリティお助け隊サービス
  • 広島商工会議所パソコン教室
  • 働く女性応援隊ひろしま
  • 商工会議所の秘密
  • 広島市域中小企業支援ナビ