リテールマーケティング(販売士)
リテールマーケティング(販売士)検定試験は、2021年度からネット試験方式となります。(7月開始予定)
詳細については、こちらをご覧ください。
公式テキスト「販売士ハンドブック」販売のご案内
~広島商工会議所1階人材開発課で販売中~
ハンドブックは、販売士検定試験の公式テキストで、小売業に関する知識を体系的に学べます。
- 小売業の類型
- マーチャンダイジング
- ストアオペレーション
- マーケティング
- 販売・経営管理
の5科目で構成されています。
また、このハンドブックから試験問題が以下のとおり出題されます。
1級試験問題は、このハンドブックから 70%以上 出題されます。
2級試験問題は、このハンドブックから 80%以上 出題されます。
3級試験問題は、このハンドブックから 90%以上 出題されます。
テキスト | 価格(税込) |
---|---|
1級ハンドブック (5科目) | 8,250円 |
2級ハンドブック(5科目) | 6,710円 |
3級ハンドブック (5科目) | 5,500円 |
発行:㈱カリアック
※書店販売はしていません。
※改訂等により、金額は変更になることがあります。
※過去問題集を取り揃えておりますのでご相談ください。各級・1回分314円(※税込)
【販売場所】
広島商工会議所 中小企業振興部 人材開発課
広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル1階
TEL(082)222-6691
資格更新のご案内
「販売士」資格は、資格取得時の販売士としての能力の維持・向上をはかるため、5年ごとに資格更新が必要です。更新手続きを行わない場合は、資格が失効しますのでご注意ください。
資格の有効期限(認定証に記載有り)の前年秋頃までに日本商工会議所より更新のご案内をご郵送いたします。
お手元に案内が届かない場合は、日本商工会議所にお問い合わせください。
●認定証の有効期限が2022年3月31日の方
日本商工会議所からご登録いただいている住所へ資格更新手続きに関するご案内書類を郵送いたします。(9月頃)
お手元に届かない場合は、日本商工会議所(TEL:03-3402-2109)までお問い合わせください。
●認定証の有効期限が2021年3月31日で資格更新手続きをされていない方
有効期限から1年以内であれば、遅延更新手続きを行うことができます。 ただし、遅延更新手続き期間を過ぎると、資格失効となり再度受験が必要となります。なお、更新した資格の有効期間は、更新前の資格前の資格有効期限の翌日から5年間です。
詳細は、日本商工会議所(TEL:03-3402-2109)までお問い合わせください。※広島商工会議所では受付しておりません。
●止むを得ない事情により更新手続きができなかった方
「海外勤務や長期療養等の止むを得ない事情により更新手続きができなかった場合」は、当該事情を証明する書類(パスポートや医師の診断書の写し等)を提出いただければ、有効期限後1年を超えても更新することができます。※更新手数料は、正常更新の場合と同じ金額になります。
詳細は、日本商工会議所(TEL:03-3402-2109)までお問い合わせください。※広島商工会議所では受付しておりません。
氏名・住所・登録会議所の変更
氏名・住所等に変更があった場合は、日本商工会議所(TEL:03-3402-2109)までお問い合わせください。※広島商工会議所では受付しておりません。
広島商工会議所 人材開発課
TEL (082)222−6691・FAX (082)222−6006