【お申込み受付中!!】広島県商工会議所女性会連合会 公開講演会「わたしたちはなぜ今こそ渋沢栄一の理念に学ぶべきなのか」
明治から大正にかけて活躍し、「日本資本主義の父」とも評される渋沢栄一。大河ドラマで話題となり、来年には新一万円紙幣として“日本の顔”になります。実業家として数多くの企業に関わり、福祉や医療、教育にも尽力するなど幅広い分野で活躍した渋沢は、「民の繁栄が、国の繁栄につながる」という想いのもと1878 年に東京商工会議所を創立し、初代会頭を務めました。
このたび、日本経済史・経営史を研究されている國學院大學教授杉山里枝氏を講師に迎え、令和の時代に、なぜ改めて渋沢の功績に注目が集まるのか、その理念を学ぶべきなのかをご講話いただきます。
日本経済の黎明期を担った渋沢の生き方は、現代の経営課題を考える上でも多くのヒントを与えてくれます。是非この機会に多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
日 時 令和5年10月20日(金) 14:00 ~ 15:30
場 所 ANAクラウンプラザホテル広島 オーキッド〔広島市中区基中町7-20〕
参加料 無料
主 催 広島県商工会議所女性会連合会
【お申込み方法】下記のいずれかの方法でお申込みください。
①本セミナーの案内チラシに必要事項をご記入の上FAXでお送りください。
②下記『お申込みはコチラ』から申込みフォームに必要事項をご入力ください。
PDFが表示されない方はコチラから
広島商工会議所 中小企業振興部 商業振興課
電話 082-222-6691 FAX 082-222-6006