職員採用情報
採用情報
広島商工会議所の職員採用試験(令和8年4月1日採用)を実施します。
受験をご希望の方は、下記PDFをご参照のうえ、
事前に、応募書類(自筆の履歴書(写真添付)、卒業(見込)証明書、成績証明書)を
広島商工会議所までご送付ください。
PDFが表示されない方はコチラから
受験資格
・令和8年3月までに4年制大学・大学院を卒業・修了予定の者 | 若しくは卒業・修了した者であって採用時の年齢が35歳までの者 (1990年4月2日から2003年4月1日までに生まれた者) ・就労経験者可能 ・学部・学科不問 | 募集職種
総合職 | 雇用形態
| 正社員 | 採用予定人数
| 若干名 | 仕事内容
| 中小企業の活力強化・地域経済の活性化に向けた政策提言、中小企業の経営支援、地域振興・まちづくり、産業振興、観光振興、国際ビジネス支援、会員サービス、人材開発、総務・人事、広報、財務など、幅広い業務を担当していただきます。 | 勤務時間
| 8:30~17:30(休憩60分) | 基本給
| 200,000円~ 年齢や経験に応じた額(各種手当有) | 諸手当
| 役職手当、扶養手当、通勤手当 | 昇給
| あり(原則として年1回) | 賞与
| あり(前年度実績)年2回 計4.0か月分 | 休日等
| 休日(土日祝、年末年始休暇、盆休暇) | 年間休日数 123日(令和6年実績) 入所6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日 休日のイベント等で出勤となる場合がございます。(振替休日あり) 福利厚生
| ・各種保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) | ・育児・介護休業制度(取得実績あり) ・育児・介護短時間勤務制度(取得実績あり) ・健康診断オプション検査費用の補助 ・自己啓発支援制度(指定の資格取得に対して費用を補助) 選考方法
| 面接(個人・集団)、筆記試験(一般常識・作文) | 応募方法
| 自筆の履歴書(写真貼付)、卒業(見込)証明書、成績証明書を下記住所宛てに令和7年6月30日(月)までにご郵送ください。
|
<送付先住所>〒730-8510 広島県広島市中区基町5-44 |
|
広島商工会議所 総務企画部 総務課
TEL (082)222−6610・ FAX (082)222−6664